2011-01-03から1日間の記事一覧

Vim でWEB+AS開発環境構築まとめ

IDE もいいけど、とりあえず Vim で出来るようにしたかったのでまとめ。 ctags とかも書きたかったけど、ちょっとボリューミーになるので後日。 MacでVimプラグインをインストールするときの注意点 - 俺の成長日記 Vim - HTML5とActionScript3のSyntax - 俺…

Vim - 文法チェックを行う方法

JSとかPerlとか、Vimで書いているとシンタックスエラーが出ててもわかりづらい。それを補うようなプラグインだったり設定の紹介。*1 PHP 設定 この記事を参考にしました - vimで手軽に文法チェック(syntax check) - Study03.net 対シンバシ専用 この二行を .…

Vim - WEBアプリ編集に便利なプラグイン

vim

変数や関数を補完してくれるプラグイン autocomplcache.vim neocomplcache.vim このふたつがあるが、俺はneocomplcache.vimの方が良かった。neocomplcache はインクルードされたファイルからも補完してくれるらしい。 ダウンロード neocomplcache.vim インス…

Vim - 新規ファイルを作成するときにテンプレートを読み込む

vim

html とか新規に作成するときに、 <html> <head></head> 〜 </html> みたいなの書くのがめんどくさい。 $vi unko.html とかやったらそのへんのテンプレがすでに書かれていると楽。そんなTips。 この記事を参考にしました。 お手軽テンプレート - Higé au lait テンプレートファイルを置…

Vim - HTML5とActionScript3のSyntax

syntax ファイルをインストールすると、ファイルの拡張子によってシンタックスに色がついて見やすくなる。 HTML5 今はHTML4までのsyntaxがデフォルトになっているけど、とりあえずいれておいて損はないと思う。 Vim syntax file for HTML 5 · GitHub ここか…

MacでVimプラグインをインストールするときの注意点

メタ情報 MacでVimプラグインをインストールするとき、なぜか反映されないことがある。どうやら、ダウンロードするときにメタ情報が埋めこまれちゃっているので、これが悪さをするみたい。これはなにもVimプラグインに限ったことじゃないみたいで、なんか動…